東京ニットファッション工業組合と東京ニット卸商業組合は、2025年1月14日、第一ホテル両国(東京都墨田区)で東京ニット業界新年合同賀詞交歓会を開催した。東京ニットファッション工業組合の深澤隆夫理事長は「ファッション業界では、インバウンド需要による消費は好調である一方、一般消費者の財布の紐は依然として固く、深刻な人手不足とコスト高により、厳しい経営環境が続いています。ブランドサイトの刷新やECサイトの構築など、販路拡大に向けた新たな取り組みを始めています」とあいさつ。東京ニット卸商業組合の早川謹之助理事長は「2025年は昭和から100年、戦後80年という大きな節目を迎えます。この節目の年に、私たちはこれからの時代をどのように生きていくのか、過去を振り返りながら未来を見通していく必要があります。若手分科会の立ち上げや、会員各社の独自の魅力の発信など、新たな取り組みを進めてまいります」と述べた。Text & Photo : Shinichi Higuchi(樋口真一)
祝典で、東京ニットファッション工業組合の深澤理事長は「大幅な円安と物価高が続く中、昨年は日経平均が4万円を超える史上最高値を記録しました。しかし、賃金と物価の好循環には、なお時間を要する状況です。ファッション業界では、インバウンド需要による消費は好調である一方、一般消費者の財布の紐は依然として固く、深刻な人手不足とコスト高により、厳しい経営環境が続いています。また、ヨーロッパ発の環境規制への対応も求められており、課題は山積しています」と業界の現状と課題を指摘。
その上で、「私どもはファッション産業をものづくりから支える使命を胸に、製造業界の持続可能性を追求し、組合員一同、日々の活動に取り組んでいます。当組合では、東京都の支援のもと、東京ニットのブランディング事業を継続して実施しています。本年度は節目の年として、情報発信にとどまらず、実質的な事業成果の創出に力を入れます。具体的には、ブランドサイトの刷新、商品認証制度の確立、ECサイトの構築、さらには流通企業との協業展開など、販路拡大に向けた新たな取り組みを始めています。これまで参加企業各社は、ものづくりの質と経営の質の向上に真摯に取り組んできました。本年は、その努力を着実な商機へと結びつけ、成功体験を重ね、さらなる成長を目指します」など、円安や物価高が続く厳しい状況の中、販路拡大を目指す考えを示した。
また、東京ニット卸商業組合の早川理事長は「2025年は様々な節目が重なる歴史的な意義を持つ年です。昭和から100年、戦後80年という大きな節目を迎え、大戦、高度経済成長、バブル崩壊といった昭和の大きな流れを経て、現在に至っています。この節目の年に、私たちはこれからの時代をどのように生きていくのか、過去を振り返りながら未来を見通していく必要があります。
本年は、中間団体の本来の役割に向き合い、次の二つの取り組みを進めます。一つ目は、つながりの強化です。当組合には工業組合が持つ青年部のような組織がありません。昨年は、若手分科会の立ち上げに向けて、工業組合の深澤理事長をはじめ、青年部の皆様から貴重な示唆と協力をいただきました。世代を超えたつながりを育むため、後継者の皆様の参加をお待ちしています。二つ目は、会員各社の独自の魅力の発信です。経済合理性は重要ですが、それ自体が目的ではありません。価格競争から一歩離れ、各社の唯一無二の強みに焦点を当て、相互理解と協力に基づく流通の実現を目指します。2025年は、会員各社の特色ある取り組みに焦点を当てたインタビューを実施し、広く発信します。皆様の独自の取り組みがありましたら、ぜひお聞かせください。私が直接お話をうかがいたいと思います。皆様の理解と協力をいただきながら、業界の更なる発展に向けて前進します」と話し、世代を超えた連携強化と、各社の強みや取り組みの発信に力を入れる方針を示した。
Our website incorporates the Google Website Translator tool. This feature allows users to access content in various languages through seamless translation.